視覚障がい者の方へ
(センター・体育施設利用予定表)
交通・アクセス
お問合せ
サイトマップ
検索:
文字の大きさ
HOME
西宮市社協について
事業紹介
運営施設紹介
関連事業
申込申請書類
リンク
HOME
›
事業紹介
› 障害者総合案内
障害者総合案内
障害者総合案内
相談日
月~金曜日 9:00~17:00
ところ
総合福祉センター1階 相談コーナー
相談員
社協職員
内 容
障がいのある人の相談に関する案内窓口です。受付窓口で各種の相談に応じています。
相談方法
電話及び来所
電話番号
(0798)33-5501
事業紹介
小地域福祉活動
地域福祉推進地区組織 申請・報告様式
地域福祉推進地区組織の活動
小地域福祉活動
ボランティアセンター事業
ボランティアニュース
登録ボランティアグループ一覧
ボランティア活動ってなんだろう
やってみようボランティア!
ボランティアセンターってどんな所?
ボランティア災害共済について
ボランティアセンター関係様式
ボランティア募集情報
体験用福祉機器などの貸し出し
ボランティア講座案内
「ボランティアグループ登録」の受付を行っています
高齢者等支援関連事業
認知症介護者の会「さくら会」
さくら会だより
高齢者介護者の集い「ひまわり会」
ひまわり交流会ニュース
若年性認知症交流会「わかみや会」
認知症サポーター養成講座
青葉園事業
青葉園
「青葉園」のできるまで
自己実現プログラム(日中活動)について
自立プログラム(地域生活支援事業)について
健康維持・促進活動(医療支援活動)について
社会参画プログラム(地域社会参加活動)について
青葉園関連・参考文献
あおば福祉会
共生センター
育成センター事業
令和2年度 留守家庭児童育成センターとは
令和2年度 留守家庭児童育成センター一覧
令和2年度 留守家庭児童育成センターの利用申請について
留守家庭児童育成センター利用申請書一覧
会員会費制度
会員会費加入団体一覧 令和元年度
会員会費加入団体一覧平成30年度
会員会費加入団体一覧平成29年度
会員会費加入団体一覧平成28年度
会員会費加入団体一覧平成27年度
会員会費制度Q&A
会員会費制度とは?
善意銀行事業
平成30年度 善意銀行寄付一覧
平成29年度 善意銀行寄付一覧
平成28年度 善意銀行寄付一覧
平成27年度 善意銀行寄付一覧
平成26年度 善意銀行寄付一覧
善意銀行 寄付一覧 平成25年度
善意銀行 寄付一覧 平成24年度
善意銀行事業
相談
相談
福祉総合(なんでも)相談
障害者総合相談支援センターにしのみや
ピアフレンズとは
西宮地域自立支援協議会とは
サービス等利用計画とは
障害者総合案内
リハビリ相談
生活福祉資金貸付事業
福祉サービス利用援助事業
福祉サービス利用援助事業
西宮市障害者就労生活支援センター アイビー
共生のまちづくり研究・研修所
共生のまちづくり研究・研修所